マメとニンジン

ロードバイクと僕

ティアグラ(10s)➡️105(11s)へ換装した話(過去編)

クランクだけ105(5800 165mm)に変えた続きの話です。

 

2018年12月

フルティアグラ(4700)にクランクだけ105でも問題なく作動していて、ティアグラの変速性能にもなんの不満もありませんでした。

 

ロードバイクを初めて1年が経った頃

「俺そろそろ初心者卒業したんじゃね?」

と、一人ウキウキしていました。

 

 

そんな時、11sへの憧れが沸いて出てきたのです。

 

なにせ11sは

「105」

アルテグラ

デュラエース

と3グレードが互換性になり

ちょっとずつのグレードアップが可能になるのです。

 

 

心の中の物欲と言う名の部屋に引きこもり、色々考えました…そして

     閃めいたのです。

 

コンポーネントを一式揃えたら、後フレーム買うだけで2台に分身出来るやんか!!」

(厳密に言えば、リアブレーキ、ペダルも必要)

 

そう、気がつけば純正から殆どのパーツを交換していたのです。

それが実現出来れば、通勤用、週末ワクワク用、と2台所有が可能に!!!

 

 

 

もう、コンポーネント揃えましたやん。

f:id:peasandcarrots:20200224232233j:image

Stiレバー写すの忘れました…↑

 

アマゾン、ヤフオクなどで寄せ集めました。

全てティアグラ4700から

 

STIレバー 105 7000

フロントディレイラー 105 7000

リアディレイラー  105 7000

スプロケット 105 7000

チェーン デュラエースのやつ

 

に変更!!

 

そして完成!

f:id:peasandcarrots:20200225122350j:image
↑二度目のビワイチから抜粋(ブログに書くかは未定です…)

 

見た目の変化は地味ですが、ちゃんと11sになりました。

さらに11sにして約半年後、先輩から105(5800)のブレーキ前後を頂ける事に!!

さらに2台目が近づいて参りました!

 

 

 

肝心の11sの感想。

  • リア変速性能

殆ど変化無し!

逆に4700の性能が良かった事に気がつきました。

今まで10sの12-25のスプロケットを使っていたのですが、11sの12-25になった事により、間に一枚増えたので、平坦などで丁度いいギアを選択しやすくなりました。

 

  • フロント変速性能 

めちゃめちゃ良くなった。

7000シリーズからディレイラーの仕組みが変わり、かなり軽くなったようです。

変速完了までの時間も早くなりました。

 

以上!

 

費用対効果は薄かったかも知れません!

だが、しかし!

 

「俺は11sになったんだ…」

 

という満足度さえあれば十分なのです。

自転車はロマンなのです。

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村